毎日の予防が健康への近道です

毎日の予防が健康への近道です

風邪をひかないようにしっかりと睡眠をとったり、バランスの良い食事を心がけたり、病気の早期発見・早期治療のために、定期的に健康診断を受けたり。きっと多くの方が自身の身体のケア・メインテナンスをしているのではないでしょうか。

では、身体のケアと同様にお口の中のケアに関してはいかがですか? お口の健康を維持するためには、身体と同じように定期的なチェックとケアが必要です。栃木県足利市の歯医者「なかたに歯科」では予防治療に力を入れております。

海外と日本の予防への意識の違い

歯科先進国である欧米諸国と比較してみると、日本はまだまだ「予防治療後進国」であるということをご存じでしょうか? たとえば、予防治療に積極的に取り組んでいるスウェーデンでは、ほとんどの人が80歳になっても若いときとそれほど変わらない本数の自分の歯を維持しているというデータがあります。80歳の残存歯数に関するある調査では、スウェーデンで20本以上、そして日本は約6本という結果が出ています。一体、スウェーデンと日本では何が違うのでしょうか?

 

スウェーデン

スウェーデン

アメリカ

アメリカ

イギリス

イギリス

日本

日本

定期検診を受診する人の割合 約90% 約80% 約70% 約2%
80歳時点での平均残存歯数 約20本 約17本 約15本 約6本

実は、スウェーデンでは国の歯科医療の方針として「予防治療」を採用しています。子どものうちから歯の検診を定期的に受けることが当たり前となっており、歯の健康維持に努めることが生活習慣として定着しているのです。一方、日本ではまだ多くの人が「歯が痛くなったら、歯医者へ行く」という考えを持っており、予防治療が浸透していないのが現状です。ここに大きな違いがあります。

予防は歯科衛生士にお任せください

予防は歯科衛生士にお任せください

当院では普段からの患者さまご自身でのホームケアに加え、歯科医院でのプロケアを活用したお口のメインテナンスをおすすめしています。

歯科医院で患者さまの「予防」をサポートさせていただくのは、主に歯科衛生士の仕事です。歯科衛生士は、歯科医師の補佐だけではなく、口腔衛生の専門家として患者さまお一人おひとりに合った効果的な予防処置をご提供します。

【治療完了後も、メインテナンスでお口の健康を維持しましょう】

【治療完了後も、メインテナンスでお口の健康を維持しましょう】

どうしても治療が必要になって歯医者へ通うことに。そして頑張って治療を受けて、無事に治療が終了。するとこの時点で歯医者へ通うことをやめてしまう方がほとんではないでしょうか。
しかし、当院では治療後も定期的にメインテナンスのために通院していただくことをおすすめしています。

歯の健康を維持するためには、歯科医院での定期検診や予防治療が欠かせません。プロの目で口腔内の状態をしっかりチェックし、プロの手によるケアを受ける。このメインテナンスを定期的に受けることで患者さまご自身でのホームケアでは足りない部分を補い、お口のトラブルが起きるリスクを軽減できます。

また、定期的に歯医者へ通うことは、患者さまの「予防」に対する意識の向上にもつながります。しっかりと予防について考え、実践することでお口の健康を維持しましょう。

ブラッシングの重要性

予防は歯科衛生士にお任せください

いつまでも健康な歯で過ごすために一番重要なのは、毎日の「ブラッシング」です。正しいブラッシングを行うことができれば、プラークは口腔内には残らず、むし歯や歯周病になりにくくなります。

ただ、歯ブラシのみを使用した通常のブラッシングでは充分に汚れを落とせない場合もあります。そのために当院ではブラッシングの指導や、歯科衛生士によるプロケアを行っておりますので、ぜひご活用ください。

効果的なブラッシング方法のご紹介

むし歯を防ぐには、歯みがきで歯垢(プラーク)をしっかりと取り除くことが大切です。こちらでは、効果的な歯みがきの方法をご紹介します。

しっかりと「みがけている」歯みがきを目指しましょう。

スクラッピング法

スクラッピング法

基本的といえる歯みがき方法です。歯と歯ぐきに対して歯ブラシを直角にあて、小刻みにみがいて汚れを落としてきます。歯ブラシの毛先に力を強くかけすぎないよう、優しくみがくのがポイントです。デンタルフロスを併用するのがおすすめです。

バス法

バス法

歯のつけ根に歯ブラシを45度の角度であて、小刻みにみがいていく方法です。歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の境目)に入り込んだプラークが除去でき、歯ぐきマッサージの効果があるので、歯周病予防に効果的です。

電動歯ブラシ

電動歯ブラシ

電動歯ブラシは、ブラシの振動で歯に付着したプラークを除去します。毛先を適切な位置に当てることで歯の汚れや黄ばみ(ステイン)が取れ、毛先の届きにくい歯頸部や歯間の歯垢を効果的に落とします。各メーカーから様々な種類の電動歯ブラシが出ていますので、興味がある方はお気軽にご相談ください。

歯間ブラシやデンタルフロスを活用しましょう

歯間ブラシやデンタルフロスを活用しましょう

正しい磨き方をすればほとんどのはブラッシングで落とすことができますが、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間などに歯ブラシだけでは落しきれず蓄積したプラークが石灰化すると、歯石となって歯ブラシでは落とせません。

歯ブラシでのブラッシングの後にデンタルフロスや歯間ブラシを併用すれば、歯ブラシよりも効果的に歯と歯の間の食べカスやプラークを効果的に取り除くことができ、歯石が作られるのを防ぐことができます。いくつかのサイズがありますので、ご自身の歯の状態や形状に合ったものを選びましょう。

0284-22-7531 ご予約は
お電話により承ります